Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。acf ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/aokikougyo/aokikougyo.com/public_html/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
天城アタック35 – 西伊豆土肥 青木興業株式会社【公式サイト】

天城アタック35

天城アタック35に参加しました!

河津町主催で開催されている天城アタック35。

河津七滝スタートで、伊豆稜線歩道を経て天城トンネルを通過し、今井浜海岸がゴールの35kmのトレランレースです。

今回、参加枠に余裕があるということでお誘いを頂き、青木ファームの契約選手?として(エントリー代金も装備費用も自腹ですが)参加することに。

来年から出荷する当社栽培の新甘夏のブランド名が決まっていたら広報を兼ねてTシャツにプリントし走るつもりでしたが、未だ決定しておらず。

個人参加だと途中でリタイヤしそうなので、あえて勝手に会社を背負っての出走です。

尚、メインスポンサーがユーラスエナジー。当社も河津で風車の仕事をさせて頂きました。

絵で見るとすぐ着きそうなコースに見えます。

こちらが天城アタック35のチラシ。実際は37kmで、上りが1,300mで下りが1,600mです。わさびメダルをめざしてゴールします。

前日の受付時にイベントや出店が行われてました。
バスで河津観光交流館から河津七滝まで送迎してもらい、河津七滝遊歩道を20分歩いてスタート地点へ。
第1ウェーブのスタートです。こちらにはギラギラしたランナーが集まっていました。
私は第2ウェーブにてのエントリー。
二本杉峠にて。ボランティアの方々が分岐部や危険個所で誘導してくれます。
エイド2に到着。
ここでゼッケンをチェックされます。
風車が見えてきました。
ここからは舗装路の下りです。

そして今井浜海岸へ到着。最後の砂浜走り。

テープを切ってゴールです。安心感か満面の笑みで手を上げてます。

急遽アイロンプリントで作って頂いた青木ファームのTシャツTHE NORTH FACEです。

裏面はこんな感じ。ゼッケンがあるので前後共に下を開けておいたけど1枚だったので後ろは下げとけばよかった。
いつも体を張ってのご協力ありがとうございます!

山から海への35kmの完走、お疲れ様でした。

自腹での広報活動 心より感謝申し上げます!!

お礼は季節の柑橘一年分で?!

名前どうしましょうか( ̄▽ ̄;)

おかげさまで木たちはスクスクと育っております。 

Share your thoughts