松原公園整備事業
及び
複合施設建設事業

土屋建設㈱・青木興業㈱JV

2024.7.24 更新

工事概要

工事名

観光地域づくり整備事業 松原公園整備工事

工事期間

2022.9.12~2023.8.31

工事内容

花時計改修/付替道整備/松林の整備(木道・遊具設置等)

工事名

松原公園津波避難複合施設建築工事

工事期間

2022.8.16~2024.6.21

工事内容

津波避難複合施設の建築

津波避難複合施設(名称 テラッセオレンジトイ)が2024年7月12日ついにオープン!
重要なお知らせ
駐車場について

2024年7月13日0時より、松原公園駐車場が有料となります。入庫後120分無料(通年)。120分を超えるごとに60分300円。夏季シーズンは1,200円となります。出入口は以前は2か所ありましたが、写真の場所1か所となりました。

土肥特産市「ありがとう」がテラッセ・オレンジ・トイ内へ移転

土肥の新鮮な野菜やひものがご購入できる「ありがとう」がテラッセ・オレンジ・トイ内に移転しました。新しい店内ではベアード・ブルワリー・ガーデン修善寺の地ビールやロクワットのスィーツ、ミモザのほわっとビワティー、森島米店のおはぎなども販売され、品揃えが豊富になりました。

2024.6.21 工事竣工

花時計| デザインも一新されデジタル化しました—

津波避難複合施設  Terrasse Orange toi |  ついに完成!―

土肥松原公園全景空撮|  公園整備工事は昨年8月に終了—
花時計も含め公園全体が整備され

 

新たな土肥の魅力を発信する交流拠点がこの夏誕生!
高さ17mからの夕日(津波複合施設4階展望フロアの高さを想定)
どんな施設ができるの?

最大1,230人収容可能な防災と観光を兼ねた全国初の津波避難複合施設です―
1F 商業施設フロア&足湯

いくつかのテナントが入り地域の魅力ある食材や物品を販売。海側には夕日を見ながら入れる足湯を設置。

2F キッズ&フリースペースフロア

雨天時でも子供から大人まで楽しめる飲食可能なフリースペース。

3F 避難&飲食フロア

眺望を活かした飲食店。災害時には避難スペースに。

4F 避難・展望フロア

眺望を楽しめる飲食可能なフリースペース。災害時には避難スペースに。災害グッズの備蓄庫や非常電源装置を設置。

災害時に裸足で避難することを想定して木材やタイルを多用。階段幅は広く、勾配も緩やかに設計されています。

観光施設として、また地域の方のコミュニティ施設として日常利用することで、地域の活性化を促し、さらには【慣れた施設】として災害時の避難の質を高めます。

Izu Public Information

市からのお知らせです。とてもわかりやすくまとめられていますので併せてご参考になさって下さい。かわら版は今後定期的に発行され、回覧板等で配布されます。

お知らせ

2022.11.1 北側トイレリニューアル
観光案内所の裏側、松林内にある北側の公衆トイレを改修いたしました。
ただ今松原公園内は花時計改修 及び 複合施設建築工事のため、一部出入りが禁止されていますが、こちらのトイレはご利用いただけます。
2022.11.3 安全祈願祭
小春日和の中、工事の安全と無事完成を祈る安全祈願祭を執り行いました。菊池市長をはじめ、検討委員会勝呂委員長、区長、加藤孝明先生(東京大学)原田賢治先生(静岡大学)今井公太郎先生(東京大学)日本工営様、伊豆市危機管理課の方々にご臨席いただきました。
菊池市長の「津波被害者をゼロにします。」という言葉がとても印象的でした。
心強い関係者の皆様にご指導いただきながら、一致団結して未来へ受け継ぐ新たな土肥の景観づくりに取り組んで参ります。
工事期間中は騒音や工事車両の出入り等において多大なるご迷惑をおかけいたしますが、安全最優先にて作業を行わせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をいただきますよう、何卒お願い申し上げます。
土屋建設さん、引き続きよろしくお願い致します
2023.1.11 土肥桜開花
松原公園内にある土肥桜が早くも開花しております。日本で最も早咲きの土肥桜。濃いピンクや薄いピンクの花をつけ、見ごろは2月上旬までです。
松原公園には他にも河津桜や八重桜が植えられているようで、特に河津桜との見分けが難しく… いずれ園路となる桜並木道を整備している工事担当者が「土肥桜は早咲きだから区別がついたよ~。」と(笑)いろいろな種類の桜の木が植えられていると長い期間桜が楽しめていいですね。桜並木を歩ける日がとても待ち遠しいです。
2023.1.25 伊豆総合高校工業科の皆さんが見学に
伊豆総合高校の工業科の学生の皆さんが見学に来て下さいました。工事内容や工程、進捗等、土屋建設さんとレクチャさせていただきました。建設業は机上で学ぶ専門的な知識も必要ですが、工程によっていろいろな業者さんと関わりチームを組んで工事を進めていくため、現場の雰囲気を知ることもとても大切なことだと思います。未来の現場監督さんがここから生まれることを期待します。
2023.7.21 遊具
松原公園整備工事もいよいよ終盤です。花時計が完成し、遊具が設置され、花時計から津波避難複合施設へつづく木道もあと少しで完成です。
土肥の中心街には子供たちの遊べるスポットがなく、地域のお母さん達から遊具のある公園がほしいというご要望が以前よりありました。また、土肥の海水浴場は穏やかな砂浜の海なので、夏には小さなお子さんを持つ家族連れのリピーターが非常に多く、新しく生まれ変わった松原公園を見て大変喜ばれると思います。
楽しめるのは子供たちだけではありません!
大人の方々も満喫できるように建設中の複合施設には夕日を眺められる展望台や1F部分の足浴、そしていくつかのお店が入る予定なのでお買い物やお食事も楽しめます。
専門家、そして地域の方々の声を聴き、いろいろな思いがこめられて始まった工事-
土肥の歴史の新たな出発点です。
2023.9.19 施設名称が決まりました!

その名は Terrasse(テラッセ)Orange(オレンジ)toi(トイ)
全国から沢山の応募があったにもかかわらず、最終的に選ばれたのは土肥の子育て世代のお母さんの作品でした。決め手となったのは「名前の意味、そして思い」でした。

「テラッセ」は ①絶景を楽しめる「テラス」 ②災害時には灯台の様に、生命を守り照らせる ③伊豆市の観光や未来を照らせる

「オレンジ」は、 ①土肥の海に映る美しい夕陽 ② 全国初のオレンジゾーンによる施設 ③名産のミカンから、

暖かいイメージ 「toi」は、 ヨーロッパの「toi toi toi」というおまじないで、幸運を祈る、応援の意味があります。

また、 「テラッセ オレンジ」は、 土肥の方言の 「こらっしゃー(来なよ)おらっち(私の家)」と響きが似ていて、 「私たちの、土肥にいらっしゃい」と言う意味も込め、地元の人から親しまれるように。

土肥の皆さん、観光客の皆さんを、 暖かく「照らせ オレンジ」に、と願いをこめ、名付けました。 土肥地区で生まれ子育て中なので、 皆を守り、地域を盛り上げる施設になって欲しいと思います。

「テラッセに遊びに行こう♪」と親しみやすくとても素敵な名前がつきましたね!

2023.9.25 土肥地区の方への工事見学会
伊豆市及び津波避難複合施設検討委員会による土肥地区の方への工事見学会が行われました。
土肥こども園の園児さんや土肥小中一貫校の生徒さんも参加され、園児さんには新しく設置された遊具を体験後、花時計の中心に花を植えていただきました。
1~9年生の一貫校の生徒さんには基礎工事を終えたばかりの複合施設の建設現場の上で工事内容(杭工事)を聞いていただき、またモニターで工事の今までの写真を見たり、遊具を見学するなど、少し専門的な内容もお勉強していただきました。
そしてこの複合施設が建てられる目的でもある地震や津波のこと、そして防災の取り組みについてもクイズ形式で改めて理解を深めていただきました。
この取り組みが未来につながるといいですね。
最後にドローンで記念撮影をしました。
2024.1.23 伐採した松原公園の松が看板とベンチに
地域の方々に親しまれてきた松原公園の松の木- 複合施設建設にあたり伐採された松の木を何かのかたちに生かしてほしいという声から松原公園の入り口の看板とベンチにかたちを変え、土肥の新しい景色の一つとして生まれ変わりました。
松は粘りと硬さ、色艶から、古くより寺社や古民家の梁に使われてきた素材。
触れると檜や杉とは違った重厚感があります。
汐風をあびながら育ち、土肥の歴史を刻んできた松の木の作品に是非触れてみて下さいね。
そして、この看板を作製したのが伊豆総合高校の工業科の生徒さん達。夜間でも看板が見えるように電飾証明を発案。
未来を担う貴重な技術者の第一歩としての作品。
この経験を活かして日本の未来を築き、そして(夢は大きく)世界に羽ばたいていってほしいですね!
2024.6.22 津波避難訓練及び内覧会開催
完成した津波避難複合施設 “テラッセオレンジトイ” にて、6/22(土)に津波避難訓練が行われました。
「一声かけて津波てんでんこ」をフレーズに、地域の方や関係者の方々約200人が参加。
地震発生時を想定し、揺れが収まったことを確認後、「津波だ!!」「逃げて~!」と叫び(声を掛け合い)ながら砂浜や松原公園内から津波避難複合施設へ避難。
津波到達は6分、一番近い波打ち際の砂浜から屋上までダッシュでギリギリでした。
階段は非常に上りやすく設計されていますが、日々の訓練はやはり必要です。散歩がてら買い物がてらに景色を楽しみながら是非上っていただきたいと思います。
「日常利用が訓練」ということをコンセプトに建てられています。
地場産品売り場やカフェ、お食事処、そして足湯も建物内にあります。プラス年間を通して景色を楽しめる施設ですので、何度も訪れ、たまたま災害に出くわしてしまった場合にはむしろ声をかけし、誘導できるぐらいの余裕があると一人でも多くの命を救えることにつながります。
ベンチが至るころに設置されており、階段もまたベンチがわりになりますので、潮風を浴びたり、夕日を見に、是非足を運んで下さい。
2024.7.12 竣工式及びみなとオアシス土肥登録証交付式
7/12(金)にTerrasse Orange toi (テラッセ オレンジ トイ)の竣工式、及び、みなとオアシス土肥の登録証交付式が行われました。
あいにくの雨で縮小して行われましたが、土肥の新たな門出の日となりました。
「みなとオアシス土肥」は土肥港を核に「松原公園・土肥金山・駿河湾フェリー・土肥海水浴場」が対象施設として、地域住民と観光客が防災を通して交流を深め、地域活性化を促すことを目的とし、全国では162番目、県内では8番目の登録となります。
観光産業がメインの土肥のまちではまちづくりにおいて「景色をとるか、安全をとるか」で常に論議が交わされてきました。
過疎化に加え、防潮堤や津波避難タワー建設だけでは地域存続に限界点が見えてきたところに「観光/防災」どちらかではなく、複合的に物事を捉え、ポジティブに向き合う方向へ視点を変えた結果、「観光防災」という新しいまちづくりとともに複合施設の建設に至りました。
そこには官民の連携、そして専門家の先生方による手厚いサポートもあり、実現に至り、安全とともに新しい景観を生み出しました。

この取り組みは出発点であり、「観光防災」という1つの目的に向かってこれからまちをどのように整備し、運営していくか、まだまだ課題はありますが、進むべき方向が定まったことで地域の人々の意識も変わり、新たな未来が開けることを期待します。