土肥ビーチで地引網体験
伊豆市では無料で体験できる小学生向けのプログラムが充実しています。
その一つとして今回は地引網体験に参加させていただきました。
土肥に住んでいるので海にはよく行くのですが、地引網は初めて。
伊豆市の小学生が集まり、地元の漁師さんご指導のもと、すでにしかけられていた網をみんなで引きます。
伊豆市の中でも修善寺・中伊豆・天城の子たちは山育ちなので、どちらかというと川遊びが主流かもしれません。山と川とでは魚の種類や空気感も違うでしょう。
5分くらいでしょうか、大きな網を引くと赤やいわゆる魚色の魚が、沢山かかっていました。
海水を入れたコンテナに魚たちを入れると、みんな興味津々に集まってきて、覗き込んでいました。
まだまだ小学生、かわいらしいですね(笑)
魚に詳しいおじさんにフグだけは取り除いていただいて、各々が持参したクーラーボックスに主催者さんが大小さまざまなお魚を入れてくれます。あとは持ち帰るだけ。
お昼にみんなでビーチ目の前のあさやさんでカレーを食べ、ちょっとしたゲームをやって解散。



スーパーでは見かけないお魚をたくさん見ることができて、親子ともに貴重な経験をさせていただきました。
持ち帰ったお魚は生で食べるのは少々勇気がいたので、焼き魚にして食べました。小さいお魚はから揚げにする予定で冷凍庫に眠っています。そのまま忘れぬように( ̄▽ ̄;)
朝早く網の準備をしてくれた地域のボランティアの皆さんにも感謝です。
伊豆市では他にもふるさと学級というものがあり、カヌー教室や天城の山々のハイキングができるプログラムもあります。
自然に触れあったり、また、普段会うことのない違う小学校の子と共有した思い出は、ゲームの世界で知り合った人とは違ったかたちで心に残ると思います。
ついに夏休みに入りました!
お弁当や夏休みの課題、お互い頑張りましょう。
私はこのおかげでいつも夏は痩せます。そして、冬にまた肥えます(笑)
土肥は今日も海日和です。源泉かけ流しの土肥温泉丸も皆さんを待ってます!
